❤。。生活をデザインするマネーとココロのお話。。

2013年10月31日木曜日

ハピウィン♪

※ハピウィン⇒ハッピーハローウィン 金爆の喜矢武さんのマネっこです(^^)
 
ハロウィン~☆
お友達とご飯食べに行って来ました

いただいたょ↓  いたずらしてないよ (≧∇≦) 
 
















めっさ可愛ぇぇ❤
 
 
 
お店では 日本シリーズが!!
スーツ姿のオフィスメンズがワインを嗜みながら観戦
なんて オシャレなおじさま達なんでしょう ( ̄▽ ̄ )
9回裏で同点・延長になったとこで帰りました
 
勝ったんね スゴイね 楽天☆
 

 
ウエスティンの入り口に飾ってたよ(^^) ↑
キュート❤❤
 
友人と美味しいものを食べながら、おしゃべりして
ゆったりした時間を過ごせるのって とっても幸せ(^^)
感性の振り幅が広がるような ... 友の存在に感謝です




応援いただけると嬉しいです☆

2013年10月29日火曜日

ベクトルの向き

ブログを書くようになって、氣づきがたくさん出てきます
とてもありがたいことです(^o^)

自分と、向き合ってるようで向き合っていない
ブログを書くってなんだろう どうしていきたいんだろう

ふと ちょいちょい思い出す言葉があります

「ベクトルがな、自分に向きすぎなんや」


 
水野敬也氏著の 『夢をかなえるゾウ』
続編(芸人を目指す子を指南してます)も読みましたが、私は最初のこのお話が大好き(^^)
ガネーシャが
(世界の著名成功者たちは自分が育てた、という関西弁の胡散臭い象の神様)
面白すぎでたまりませんwww
そして ほろりと泣かせるのがたまりません
6年前に出版された本ですが褪せませんわ~ 何度も読み返しちゃいます

このベクトルのお話は、ガネーシャの課題 “人の長所を盗む” というトコに
出てきます
「成長するために一番効率いい方法はな、コピーや」
「なんでマネすると気後れするんや?恥ずかしいんや?
それは、自分らの勝手なプライドやろ」

ブログを書くことは情報を発信していること、というところから言うと
私は、完全に自己満足の世界での発信=ベクトルが自分に向いている状態
だな~と
「自分が読みたいブログを書きたい!」と思ってるのがベースにあるので、
そこに感性が固執してしまっているんだと思っています
最近、とみに 思うようになってきたのょ( _ _)


そこで、ブログランキングに参加してみることにしました☆
ちょっと離れたところから 自分のを見てみるために(^。^)/

まだまだカスタマイズしていくと思いますが(^~^; 
もしよろしければ お付き合いくださいませm(__)m❤
バナーをクリックしていただけると 応援ポイントとなります!
↓ 温泉お猿バナー or 右のバナー ポチリで ミ☆

よろしくです~

2013年10月28日月曜日

ドライアイ(>_<)ってね

NHKエデュケーショナル主催の健康フォーラムでの
ドライアイについてのお話が新聞に載ってましたので共有させていただきますm(__)m

瞳を酷使する現代人のあたくし達、
目を大切にしましょうね☆の啓蒙活動ですwww

ドライアイの主な原因といわれるものが ①病気 ②加齢 ③3つの“コン”
この ③3つの“コン” 何だと思われます?
パソコン、エアコン、コンタクトレンズ なんですって
エアコンはさほど..ですが、それ以外は がっちりマークなあたくしですょ...(^^;

ドライアイチェックしてみませんか?
 point1 見えにくさ
  □かすむ
  □まぶしい
  □なんとなく見えにくい
 point2 不快感
  □乾く
  □ゴロゴロする
  □痛い
  □疲れる
  □しょぼしょぼする

ひとつでもチェックが付くようであればドライアイの可能性があるんですって\(゜ロ\)

セルフチェック
  まばたきをしないで10秒がまん 
  目を開けていられる時間が短い人は、涙の膜が壊れやすい人、ドライアイの可能性あり

現代人の生活環境は乾燥しているのが当たり前になっている
ドライアイを改善するためにはいろいろな工夫が必要
・パソコンはデスクトップよりノート型の方が、視線が自然と下向きになるので
 目の開いている部分が小さくなって涙の蒸発を抑え乾燥防止になる
・同様にテレビを床に置くのも良し
・涙を出すように、わざとあくび、まばたきをする
・コンタクトレンズは常に清潔に
・見えにくい状態だとまばたきが減るので、合った眼鏡を着用する
・目を温める
・湯気の立ったお風呂や温泉にじっくりつかるのも良し
(東京女子医科大学 眼科学臨床教授 高村悦子氏)

皆さま ご自愛くださいませね(^^)

2013年10月27日日曜日

みんなの愛☆

先日、あたくしの故郷 青森に出張予定がある後輩から
青森グルメ&スポットを教えてくださ~いとラブコールを受け、
地元の友達に 情報プリーズm(__)m とメールを送信☆

みんな たっくさんの愛情たっぷりの情報をくださいました!
青森の気候から後輩のことを氣遣うメッセージを寄せてくれた友達も...
とっても とっても ありがとう❤

どさっと みんなからいただいた情報を後輩に送ったら
青森の豊かさに ものすごくびっくりしてたし 感謝してくれてました(^^)
本当にありがとう!!!

八戸にも行ったそうなのですが、その時のグルメ写真送ってくれたのでご紹介☆
なんせ、あたくしも初めて知ったモノですので(^◇^)
 
 


サバが挟まれてる意外と美味しいバーガーだったそうです(^^)
後輩ちゃん ありがとうね❤

2013年10月26日土曜日

『レスギンカ』 と 『JUPITER』

脳が求める音楽、というのでしょうか
心、というより 脳 
むーん 意味不明ですかね ごめんあそばせ( _ _)

車を運転していて かける音楽って、その日のテンションを量るような感じがします

そんな あたくし、
本日 脳が求めた音楽がクラシックでした❤

ハチャトゥリアンのバレエ組曲『ガイーヌ』第一組曲 第8曲『レスギンカ』

彼の作品では 『剣の舞』や 
浅田真央ちゃんがスケートの演技で使ったことのある『仮面舞踏会』
などがよく耳にされるかと思いますが、
この『レスギンカ』 超かっこいい!!
打楽器がめちゃめちゃかっこいいリズムを叩くんです!

打楽器(スネア)のリズム、金管楽器の大きく豊かな旋律、
弦楽器・木管楽器の繊細な旋律、
この3つが絶妙に絡み合い美しく雄大な曲なんです☆
まだご存知なくご興味ございましたら、ぜひお聴きいただきたい曲です!
あたくしCD持ってますよ~
↑ ハチャトゥリアンさんです(^^)


そして、もひとつ脳が欲しがった音楽
BUCK-TICKさんの 『JUPITER』(←ユーチューにあった!!(≧▽≦))

こちらは 彼らのベストアルバム『殺シノ調ベ』に収録されているバージョンのが
大好きなんです あたくし
このバージョンは グレゴリオを参考にした男声、美しく流れる女声、
そしてヴォーカルあっちゃんの主旋律、この3つが絶妙に絡む美しい曲なのです!

↑ BUCK-TICKさんです(^^)


バラバラな動きをする旋律が絡み合い、美しい楽曲となる...

うん。
なんか、今あたくしが求めてるモノって そこにヒントがあるモノなのかな

笹かまぼこ

塩釜市のまちの駅に行ってきました(^^)


笹の浦さんの 笹かまぼこに出会いました~♪

何で 笹かまっていうのか、ご存知でしたか?

◇由来(出典:笹の浦)
塩釜市は塩釜神社への信仰の厚かった伊達政宗の保護のもと
海と杜のまちとして繁盛しました。
その奥州仙台藩領内の海岸南北に五十里余りは近海魚の宝庫でした。
中でもタイ・ヒラメ・キチジは豊漁時にもてあまし、(キャ~贅沢(>∀<)←あたくし注釈)
江戸末期頃から保存のため加工法が試みられるようになりました。
その結果、魚をすり身にして竹の笹の葉の平木の上でたたき伸ばし
両面を焼いたことから「笹かまぼこ」の名で呼ばれるようになりました。

なんですって(^^)

海の幸も 万歳!!!

2013年10月22日火曜日

ネガティブ感情上等(ゝ。∂)☆

先日放送されてた総集編で見た『あまちゃん』
やっと話の流れがわかりました(≧▽≦)www



種市先輩にフラれたアキちゃんが 恋敵で相方のユイちゃんと話しているところに
お母さん(キョンキョンね)が入ってきて言うセリフ

「男取られたら悔しいのが人間 
妬んで恨むのが健全な女子

もっとユイちゃんと張り合えばいい ケンカすればいい 
男だって取り返せばいい 地獄に落とせばいい

あんたたち何も変らない 
ふたりとも可愛いし ふたりともバカだし
ふたりとも子どもなんだから」


かっけぇー☆(かっこいい)

2013年10月21日月曜日

レビューといえば

新しいカテゴリ作っちゃいました(^O^)/☆

題して うふふ 『Sofa  Library』

私のトコにある 読んだ本や 観た映画など
ソファにゆったり腰かけてるような ゆるさで 感想文とまで言わない、
レビューとまで言わない、こんなん読みましてん観ましてん、な
おしゃべりカテゴリ

お時間がございましたら ぜひおつきあいの程を❤


一冊目にご登場いただくのは こちら(^^)


先日、FPの日でご紹介いたしました金子稚子さんの旦那様、
流通ジャーナリストの金子哲雄さんのご著書
『僕の死に方 エンディングダイアリー500日』小学館出版

帯のこの文章、これだけで私 胸がつまりました
奥様の稚子さんが書かれた最初の文章、金子さんのプロローグ...
電車で読み始めたのですが 「これはイカン!!」と本を閉じました
ひとりで 思いっきり泣ける場所で読まにゃイカンと(>_<)

最期の瞬間に向かってゆく “その時”
お互いを大切に想い合う夫婦の愛情
静かに描かれる “その時” ............

どオレンジ色のカバー、内容を読むと 「あ そういうことか」と愛おしくなる

とても素敵な一冊ですよ(^^)




で。
レビューといえば............ 宝塚ちゃう?

2013年10月18日金曜日

お詫びとお知らせ

当ブログ 『オレンジの実がなる樹』

旧タイトル 『orange mazimazi』期からご存知の皆さま、
ちびちびと、また、大っぴらに行われる度々のリニューアルに
お付き合いくださり誠に感謝いたしておりますm(__)m

現在のデザインにしましたところ、
ブログ開始当初の6~7月期の記事の文字が読みづらくなってしまっておりました

最近、「ブログ書いてるんです~❤」(← あ ハートはついてなかったかナ(-"-))と
あたくしから PRをお受けいただいた皆さま

創成期をお読みいただきづらいという状況でしたこと、
大変申し訳ございませんでしたm(__)m平に平に
この度、改善いたしましたのでお知らせさせていただきます


今後も 当ブログをご愛顧いただけますよう お願い申し上げます


2013年10月17日木曜日

朝の習慣


以前、習慣を変える週間 で書きました、「朝テレビをつけない」を継続中です(^^)

ラジオでニュースを聞いていますが、すっきりと情報が入ってくる感覚を得ています
目で情報を確認するがためにテレビの前で動きが止まる、
という緩慢な時間がないので 朝の行動もすっきりとしてきたようです☆


電話でのレポなどで登場する方との掛け合いなど聞いてると
ラジオのパーソナリティさんって すごいなぁ...と感じます

相手が見えていれば 話すタイミングも掴みやすいでしょうけど
その手段がないラジオでは なかなか難しいことですよね(>_<)
相手の話を遮ることなく、
的確な質問を投げかけながら (バラエティ色の番組でしたらツッコミを入れながら)
話し手に氣持ちよく お話させてあげられる...
使うツールは言葉・音だけ
ラジオで話せるって、スゴイ!と思っているあたくし
ラジオ番組を聞いて育った作家は大成するんじゃないか?!と密かに思うあたくしww


朝の新習慣の この心地よさは しばらく続きそうです

2013年10月16日水曜日

無音の日

あたくしの周囲では
台風による、交通網と人のおしゃべり心に影響が出ていたらしく(-_-;)

なんとなく カヤカヤと心身ともざわついていたので、ツイートにも書きましたが
あたくしのパワースポット、仙台駅2階をぶらついて参りました(゜-゜)

そして出会った一冊にあった言葉をシェアさせていただきます


象は自分が大きすぎるとは思っていない
ペンギンは自分が飛べないのを嘆かない

ヒトだけだ
不平に不満に不安に不幸
自分を不の字で飾りたてるのは


谷川俊太郎さんの詩の一節だそうです

何の本と出会ったかは 追々お話させてください(^^)


今夜は 映像受信をせず(テレビ点けないちゅことねww)
音楽も流さず アロマキャンドルで香りを焚いて
“ ほどく ” 時間を過ごしております

FPの日

コマーシャルです(^_^)/~


2013年11月2日(土) アエル5F多目的ホールで

2013 FPフォーラムin宮城 が開催されます!


セミナーは13:30~15:30
昨年10月にお亡くなりになった流通ジャーナリスト金子哲雄氏の奥様、
ライフ・ターミナル・ネットワーク代表の金子稚子氏を講師にお迎えして
『エンディングダイアリー500日~夫とともに死と死後を見つめて~』

日本医療コーディネーター協会ALCPの志村直隆氏をお迎えして
『知らなきゃソン!がんで命を落とさないために』

お二方の講演がございます(^^)


個別無料相談会も開催されます

ご興味がございましたら ぜひ☆



2013年10月15日火曜日

SWITCH INTERVIEW③

続き で 最後です(^^)

本を書く宮藤さん、曲を作る葉加瀬さん
お二人がお話していた、昔の作品・昔の自分に対して 今の自分が思うこと


隙間のないように詰め込むことに神経が向いてた
表現をすっきりさせることで 見る側の意識を集約させることができることに氣づいた

クライアントのダメだしに対してカチンときていたが、
今は もういっぺんトライする楽しさがでてきた

「じゃあ お前書いてみろよ」 「じゃあ お前作ってみろよ 弾いてみろよ」
と思ったりした、逆ギレをしていた若い頃が恥ずかしい


実るほどこうべを垂れ過ぎ、になりたい
「全部言ってください」という氣持ちになっている


経験を積んできたエンターティナーのお二人の言葉
あたくし とても刺激的に聞きました!!
周りから受けるストレッチを謙虚に受け入れられるお二人の姿勢
歳を重ねるほど魅力的になる人って こういう姿勢を持つ人なんだろうな、
と感じました(^◇^)☆

2013年10月14日月曜日

SWITCH INTERVIEW②

続きです(^^)
宮藤さんが番組の中で話してたことです


「自分の好きなものが売ってないから作らなきゃいけない
探さなくちゃいけない、という感覚が今の子になくなってきてる

手に入るものの中で 好きなものを決めている


便利で選択肢が多い生活ができるって その社会を創ってきてくれた方達のおかげです
 
次に創り手側になる時、
想像力、創造力、情熱、エネルギー...大切ですよね


欲しいけど買ってって言えないから自分で作ろう、だった幼少期のあたくしは
友達の家の雛壇飾りがうらやましく
ヤクルトの空き瓶を折り紙で包んで お雛様を自分で作ってました...
スケールが小っちゃくてビンボくさいなぁ 今思うと(^^;
今も 「ないなら作っちゃえスピリッツ」はあるのですが 
出来るものがいまいちパキーン☆と垢抜けないのは否めないのです( p_q)



2013年10月13日日曜日

SWITCH INTERVIEW①

NHKで放映された『SWITCH INTERVIEW達人達』という番組に
『あまちゃん』脚本家の宮藤官九郎さんと、
バイオリニストの葉加瀬太郎さんが出演された時のお話の中で
シェアしたいものありましたので ちょっとずつ(^^)

葉加瀬さんが 「『あまちゃん』で一番書きたかったものは何?」
と聞いた時の宮藤さんの答え

「宮城(出身地)にいた時の距離感
自分の地元のことを自分では悪く言うけど、外の人から悪く言われるとカチンとくる
その感じはドラマ全体にいきわたってる」

「東北って今どうしてもドラマチックにとらえがちな人が多いけど
“一時間に一本しか電車がなくてさ” とか “バスが来なくてさ” とか
そういう田舎がすごい好きだから
僕はそういうところをもう一回知って欲しくて書いた」

「自分に近いものを もっと愛してはどうでしょう」


う~ん ライトな口調でさらりとぐっとくること言えちゃうクドカンさんスゴイ☆




2013年10月10日木曜日

潔さ

『半沢直樹』は最終回だけ見ました(^^;

周囲で大騒ぎだった結末も、
皆さんの感想を聞いた後で、かつ最終回しか見ておらず、
頭取の言うようにあれはちょっと・・という観もあったからでしょうww
あの終わり方はアリ、とあたくしは見ました(._.)

『リーガルハイ』は全部録画して見る決意です!!


主演の堺雅人さん、素晴らしい役者さんですよね♪
あたくしが堺さんを初めて見たのは、
V6の岡田くんと渡哲也さんが出てらしたドラマ『反乱のボヤージュ』
絵に描いたような学生デモ時代の大学生の風貌!
こんな人いるんだー!となんかわからんが感激したものです(^o^)
町田康(町田町蔵)さんっぽくてカッコ良かったの❤


『新撰組!』の山南さん役、はまってましたよね
掟を破り、愛した女(鈴木砂羽ちゃん)を連れて逃避行した山南さん
(スミマセン 細かいとこ覚えてません(p_-))
連れ戻すよう命令を受けた沖田くん(藤原竜也くん)は見つけて連れ戻すつもりはないので
行楽キブンで捜索
命令を出した側だって 連れ戻してくることを望んでいなかった...

沖田くんの姿を見つけた山南さんは自ら、沖田くんの前に現れてしまう
逃げ切れば、切腹を免れる掟なのに.....

山南さんだからの選択
その美しすぎる潔い最期に 切腹シーンは大泣きしました

「潔さ」という言葉に 山南さんを思い出すあたくしです

2013年10月9日水曜日

サラリーマンは2度..


ぴぃよ(以下:ぴ):うあぁぁん(T◇T) めっちゃめちゃ久しぶりなんですけどー

マチコ(以下:マ):あぁ ごめんなさいね

ぴ:…あいかわらず(-_-) もお出番ないのかと思ったー

マ:ふふ... はい注目!! (追悼:桜塚やっくん)

ぴ:ちょっ ∑(/ロ゜)/ 竹刀??

マ:FPのセミナーに行って来たんですけどね
  そこで初めて聞いた言葉があるんです

ぴ:はい(・。・)

マ:『サラリーマンは2度破産する』

ぴ:はさん??! しかも2回?!

マ:1回目は 子どもの教育資金と住宅ローンが重なる時、
  2回目は 定年退職後

ぴ:“人生の三大資金” というのだね

マ:この言葉は実は書籍のタイトルなんです
  ファイナンシャル・プランナーの藤川太さんのご著書です(^^)
  ドキッとする言葉だよね

ぴ:退職してから年金をもらえるまでの期間もあるもんね

マ:無収入期間は貯蓄を取り崩しながら生活しなくてはならない..
  何歳まで働く? これからどうやってお金を使っていく? どうやって貯めていく?
  そんなライフプランニング、マネープランニングも必要になってくるよね

ぴ:ぜぇ~んぜん必要ありませーん、て人もいるでしょ?
  100歳まで生きたとしても貯金1億ある見込み、とか(゜-゜)

マ:そうね ...どの位いらっしゃるかはわかりませんが

  普通預金の金利は0.02%位だよね
  低金利時代は預貯金では お金は増えない、ではどうする?

ぴ:資産運用、というやつですね(^◇^)

マ:お金を増やす方法として言われる3つ
  収入を増やす(お金を稼ぐ)、支出を減らす(節約)、お金に働いてもらう(運用)

  この3つのバランスを取りながらマネープランニングしていくのが理想的ですね
 

2013年10月7日月曜日

丁寧、ということ

最近コンタクトを取ってきた方から得た氣づき(ワタシお客さんの立場)

前回お会いした時から一年程経過しているのですが、
こちらからふる話題の返しに 「あれ? このこと覚えてないのかなぁ?」と感じて、
氣づいたことです

たくさんいらっしゃるお客さんの中のひとり、だから、仕方ない

...って、相手に思われない接し方が出来るといいな、と思いました
丁寧に、疎かにせず、
それが出来る人って 際立ちますよね やっぱり


ご自分で商いをされてる方がね、
「仕事の研修は 夜の商売を体験させるのが良いと思う」とおっしゃってたの
ワタシもそう思う!! です(^◇^)
一流クラブのママとかから学べること、絶対多いと思う!

2013年10月6日日曜日

錆びてる暇なし

昔、母親から聞いた話(^^)

南部鉄器の急須を使ってる方に、お手入れのことを聞いたのだそうです
鉄なので錆が出ちゃうそうなんですね

その方の答えは
「手入れはしてないです 毎日使ってるから」

!!なるほど!!
使わないで置いておくから錆びてくるのであって 毎日使ってれば
錆びる時がないということですね

使わないとサビついちゃうもの
自分が“持ってるもの” 慢心せず 磨き続けなくちゃ と思うあたくしです
↑ 南部鉄器ってこいうのです

2013年10月4日金曜日

できること まずひとつ

☆ お題 ☆ 

地球温暖化現象


9月27日に公表されたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)報告書に

□ 今世紀末に気温は0.3~4.8度上昇、海面は26~82センチ上昇
□ 気候変動に人為的な活動が影響している可能性は95%以上
□ CO₂濃度は産業革命前から40%増加

と、ありました

極端な気象の増加
集中豪雨や竜巻、猛暑や熱波、巨大台風...
原因は、止まらない地球温暖化現象だそうです


震災以降は 『節電』にフォーカスし、温暖化には意識がいっておりませんでした 
あたくしです

地球規模な影響を与えられる大きいことはできないけど
「ストップ!温暖化」のために前はしてて、今はしていないこと
レジ袋いりません、とか、マイ箸、とか
も一回思い起こしてエコ活動しよう☆ と思ってます(^^)

2013年10月3日木曜日

ちびエピ祭り☆☆



柑橘好き、こんなの発見!
オレンジポイントパック、です( ̄▽ ̄) コンビニで見つけた~
(注:オレンジのスライスじゃないですよ シートです)
パッケージ下部のしずる感、わかるかしら???
ウキウキと開封し、取り出した触感.........  千枚漬け





『あまちゃん』脚本家のクドカンさん
女性誌のインタビューに答えてました
「わかる奴だけわかればいい」というセリフがたくさん出て来たそうなのですが
決して視聴者を置いていってるわけではなく、
「わからなければ訊けばいいだけのことだと思う」 だそうです

シンプルです(^^)





家にスマホ置いてきた!と氣づいたのは通勤電車に乗る直前
時間に余裕はありましたが
取りに戻る労力 > スマホがないストレス
でしたので ない半日を過ごしました

無きゃ 無いで 別の情報が入ってクルものです♪

2013年10月2日水曜日

Boys,be ambitious!

☆ お題 ☆
SNSにおける 外食アルバイトの“悪ふざけ写真投稿問題” に対する
企業側の改革について \(^^)/

まず、新聞に掲載されていた記事を引用いたしますね(出典:9/25付 日本経済新聞)
改革実例①
店長が担当する研修をアルバイトに受けさせる
その中で仕事の内容の話だけではなく、仕事とは直接関係ない事柄も積極的に
話し合う機会を設ける
改革実例②
店頭販促物の選択権限をアルバイトに与える
改革実例③
時給を引き上げ、社員に限定していた食材の発注業務などをアルバイトに任せる


実例①は、コミュニケーションの見直し
お互いに人となりを知り、円滑な職場環境を作ることの意義を学べますよね
実例②③は、責任を与えることで積極的に取り組むことの有意義さを感じられると思います
禁止事項を増やしたり、罰則を与えることより ずっと前向きで建設的な
とっても素晴らしい改革だと思いました

とかく、いつの時代も「今の若いモンは...」と言われるものですが
積極的に関わり、コミュニケーションを取り、助け合う若者たちの姿に
震災発災翌朝の避難所でたくさん触れることができました
そういう力を みんな持っているんです
皆さんの周りにも いらっしゃいますよね(^^)


クラーク博士の言葉 「Boys,be  ambitious」には続きがあるんですね
( 出典:北海道大学附属図書館HP )

Boys, be ambitious!
 Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement,
 not for that evanescent thing which men call fame.
 Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.”

「青年よ大志をもて。
それは金銭や我欲のためにではなく,
また人呼んで名声 という空しいもののためであってはならない。
人間として当然そなえていなければならぬあらゆることを成しとげるために大志をもて」

“あらゆることを成しとげるために大志をもて”
この言葉の持つ大きさを感じました  視界が広がるような氣がしませんか?

前にも同じようなこと書きましたが.. 
ネットの情報を受信しているのは、送信しているのと同じ「人間」
少しの心の使い方の違いで、大きく世界が変わってしまう可能性
いつも意識に留めておかなくちゃ...と自身も学びの最中のあたくしです

2013年10月1日火曜日

習慣を変える週間

『習慣は第二の天性なり』 という諺、ご存知ですか?
あたくし初めて聞きました(__)

習慣はその人の内部に深く染み込んで生まれつきの性格のようになる、
という意味だそうです


惰性で行ってしまっているやめたい習慣...あります あります あたくし
日常の中で 「なんとなく」 してしまってること
特に 時間の使い方においてやめたいと思う習慣

まずは 朝テレビをつけるのをやめてみよう( ̄Д ̄)