❤。。生活をデザインするマネーとココロのお話。。

2014年2月27日木曜日

今週のコトバ

2014年 第8週目の 『今週のコトバ』 です

〇2月17日~23日      

第7週目の 「伝」 に続く今週のコトバです
自分の声、楽器を通しての声、
すべてに自分が出る 
自分の性格、思考・行動のパターン。。 全部表れてる!と
改めて学んだ一週間でした(^^)

初体験のボディトークで 「身体の声を聴く」 も
この週の出来事でした***

今の自分に必要なコトって 必ず届くんだなぁ~

あたくしの大事な相方です♪
購入してから約10年... (°д°;;)
今 一番一緒の時間を過ごしていますww
 
 

2014年2月26日水曜日

かんぺいちゃん


先日、柑橘好きフレンドから いただきましたよ❤

右のケーキは オレンジの皮が入ったケークオランジェ♪

左は、あたくし はじめましての柑橘さん 甘平(かんぺい)さんです
この安心感... 伝わりますか( ̄▽ ̄)... 至福ですよ
優しい甘さで ほっとするお味でした**

ありがとう~( ´ ▽ ` )ノ。♥。・゚♡゚・。♥。・


クリック応援お願いいたします❤

2014年2月25日火曜日

鐘の音

羽生くんがフリーで使った 『ロミオとジュリエット』

真央ちゃんがフリーで使った 『ピアノ協奏曲第2番』

先日テレビでピアニストが弾いてた 『ラ・カンパネラ』


鐘の音が鳴ってる曲 
鐘の音を表現した曲

『鐘』 に ピコーン☆と反応してるなぁ 今

何か 意味を持つものなのか 何もないのか
わからないから ココに置いとこっと♪



わたしがテレビで観たのは ニコライ・ホジャイノフさんというピアニストの演奏でした

こちらは
長富彩さんという方の演奏です(^^) ステキよ☆

2014年2月24日月曜日

スーパーで見かけた

買わなかったけど

誰にも相手にされなくったって 自分の道を進んだ結果 ですね
(ふなっしーの歌より引用  引用?(-_-))


すごいな

2014年2月23日日曜日

身体が導いてくれるというコト


からだの声を聴いてもらう... を体験してきました!!

オーストラリア人のジョン・ヴェルトハイム博士によって創設された
ボディートーク療法
世界35カ国で実施されていて、2006年に日本へ導入されたそうです

今回、モニターとして初体験させていただきました(^^)

わたしは横になってるだけ(寝ちゃってもOKなんですって)
施術者の方が身体にアプローチし反応を確認します

何に反応してるか、どうして欲しいと身体が伝えてきているかを
読み解き、必要な調整をしてくれます
身体が「ヤダ」って言ったら 先に進まない
身体が「OK」したら 次に進む...
穏やかに優しく、身体の声に耳を傾けてくれて進んでいく療法です**

わたしを施術してくださったのは NLPを共に学ぶ看護師さん
身体の情報を具体的にキャッチでき、的確に伝えてくださるので
とっても安心していられました☆

びっくりしましたょ
「え~そうなの??あたし(*_*;」 と自分のことなのに発見することが多くて
不安を感じていることとか、アレルギーを起こしてることとかを
読み取っていただき 
滞っていたり、切断されていた体内の流れを調整していただきました(^^)
感激しましたよ*:..。o○☆゚・


仙台でボディートーク アクセス セミナーが開催されるそうです
肩こり・腰痛・偏頭痛・不眠症・ストレス
けが・打撲・捻挫・火傷をした時の応急処置
免疫力アップ etc......
こんな症状・状況に効果を発揮するボディートークアクセス
(お知らせリーフレットより抜粋)

ご興味をお持ちになられましたら こちらをご覧くださいませね~( ´ ▽ ` )ノ
 ↓
http://www.bodytalk.co.jp/

2014年2月22日土曜日

あすか講

久々の 『あすか講』 開講~♪
登場するキャラの中で わたしが大好きなのが この子!
 
「ひとりでいることが さみしくって すぐダチつくって
くっついていたい気持ちはわかる
だけど 欲しいと思っているようなダチなんて
めったに できねぇんじゃねぇか?」
(『花のあすか組!』13巻 高口里純文庫)
 
 
あすかちゃんの親友 堂本美子ちゃん
いじめにあってた子たちが結託して いじめをしている子を制裁する...
そんなことが起きている中で、
「友達」について諭すミコちゃんの言葉、あすかちゃんの言葉
 
このコマの次に出てくる言葉
 
「強がりでつくったダチなんて捨てろ 
じたばたしないでひとりぼっちになればいい」 (あすかちゃん)
 
「ひとりで ちゃんと立ってりゃ ダチなんてあとからついてくる」 (ミコちゃん)
 
すっかり大人になってから あすか組を全巻読みましたが、
ザクーッときた言葉でした

コミュニケーションの取り方がいろいろあって
選択するのも  手放すのも 簡単にできてしまったり...

折しも(?) 千葉雅也さんの『動きすぎてはいけない』
(1/5 当ブログ記事 切断
読むの挫折中( 。_ _)
今、違う本を読み始めちゃってますw

誠実に
どうつながっていくか
特に 今年の自分のテーマでもあります(^^)


応援ありがとうございます❤

2014年2月21日金曜日

保険のお話②

(↑ ぴぃよは お金のことを知りたいひよこです)
 
 
ぴぃよ(以下:ぴ):マチコちゃん 「シューカツ」って何?
 
マ:え? どっちの?
 
ぴ:どっち? どっちとかってあるの?
  豚か 鶏か ってこと?
 
マ:そうそうそう 豚カツを塩や柚子こしょうでいただくのもいいのよね~
  あと梅ささみカツって さっぱりしてて美味しいよね(^^) 
  って 違ゃうわ~~
  あ゛? それボケ? そっちの「カツ」??( ̄д ̄#)
 
ぴ:え~ ノリツッコミしたくせにー なんでキレてんのー(。_ _)
  あいかわらず冷たーい
 
マ:就職するためにするのが 「就活」=就職活動
 
ぴ:うあ さらりと
  あ~ そっちじゃない雰囲氣の方
 
マ:ザックリしてるね(-_-)
  だと 「終活」 だね
  =「人生の終わりのための活動」の略であり、
    人間が人生の最期を迎えるにあたって行うべきことを総括したことを意味する言葉
     (出典:ウィキペディア)
 
ぴ:何? 何の活動するの?
 
マ:「もしも」の時にどうしたいか、どうしてもらいたいか...
  ということを記録して残す、かな
 
  以前、このブログの レビューといえば で
  流通ジャーナリスト 金子哲雄さんの
  『僕の死に方-エンディングダイアリー500日』をご紹介させていただきましたが
  その本の帯にね、
  “絶望の中でやがて彼は 「命の始末」と向き合い始める  ってあるんだよね
 ぴ:向き合う?
 
マ:うん
  自分と向き合うって 結構しんどい作業だったりするんだよね
 
ぴ:ふーん... そうなんだ
 
マ: 保険のお話①で書いたエンディングノート、
  筆が重くなるとこあるな... 自分、ここ書けるかな...
  と 感じる事あったよ わたし
  
  FP研修でね、講師の方が
  「保険を考えるには ライフプランをトータル的に考える必要がある」
  と仰ってたの
 
ぴ:え~? 保険に加入するだけなのに?
 
マ:保険って 毎月引き落とされたりしてると氣づかないものだったりするけど
  高い買い物なんだよね
 
  さて、今回は 介護保険のお話です(^^) 
 
ぴ:これから 超高齢化社会になっていくんだもんね
 
マ:まず、民間の介護保険の加入率は世帯合計で14.2%
  生命保険加入率の90.5%、医療保険加入率の92.4%に比べたら
  とっても低い状況なんだそうです
  (FP研修資料より引用
   出典:生命保険文化センター「平成24年度生命保険に関する全国実態詳細」)
 
ぴ:ふぅん?
 
マ:「介護に必要な金額がわからない」 というのが
  介護保険の加入率の低さの理由のひとつと言われているんだ
 
ぴ:う~ん 確かにぴんとこないかも
 
マ:男性の平均寿命は 79.6歳、 女性は86.4歳
  そして健康寿命(→当ブログこちらの記事もご覧ください「健康寿命」)は 
  男性70.42歳、 女性は73.62歳
  この差、男性9.18年、女性12.78年が 介護を必要とする年数なんだよ
 
ぴ:わぁ そうなんだ...
 
マ:老後の資産・収入-老後の生活費+介護に要する費用
  そこから不足する金額を補てんする、というのが
  介護保険の考え方なのですね
 
ぴ:うぅ~ん 難しそう( _ _)
 
マ:ちょいと 長いお話になると思いますので今日はここまで
 
ぴ:にゃ??
 
マ:続きはまた次回~( ´ ▽ ` )ノ
 
 
☆お知らせ☆
あたくしの好きな経済番組w 『オイコノミア
 「親子で幸せな“終活”考えよう」というテーマで放送があります
前編は今週日曜深夜に再放送されます
後編は来週火曜、再放送は日曜深夜
あたくし録画しましたが まだ見れてません(^^;
講師は 大好きな大竹先生(≧∀≦)☆
お時間ございましたら ぜひご覧ください❤ 

酸欠と腱鞘炎と筋肉痛と

歌のタイトルみたいですけど

今月から始めたフルートレッスン

練習してると軽く酸欠になります( _ _)
練習してると運指で腱鞘炎なる..?と感じます
練習してると楽器の重さで腕が筋肉痛になる..?と感じます
パソコン打ってて 今 手首にキテますwww
身体にムダな力が入ってるんだな~

きっと 体力つく!!かも   ふふ 期待
オリンピックで観たスノボの子たちがボードと一体になってるように
フルートと一体になってる感じになりたい!

楽しい~(≧▽≦)☆ 
フルート楽しい~ 練習楽しい~ 音楽やっぱイイネ♪

2014年2月20日木曜日

今週のコトバ

2014年 第7週目の 『今週のコトバ』 です

〇2月10日~16日      

「伝え方」を学んだ一週間でした
人が伝えている姿、自分が伝えている姿、どちらからも
仕事上で 正確にどう伝えるかということに
かなり頭を使いました 久々に(-_-)w
このブログで培われたものが出てきた!って感じたんですよ実は

声だったり 表現だったり ビジュアル化することだったり
まだまだ研磨が必要なトコロを具体的に氣付けました

そして 「伝える」だけじゃなく 「伝わる」ことが大切なコト

うわ❤ またイロイロ勉強できちゃった(^◇^)♪ でした 
ありがたいです***


あなたのクリックが心温まる嬉しい一票です☆

今週のジマンw

バレンタインということで チョコもらっちゃいました❤

習ってる武道で子ども達と関わる機会をいただいてるのですが
そこに来てる小学1年生の女の子に (*・∀・*)ゞ
かわいいでしょ♪
 
おりがみチューリップも一緒に(^^)
 
 
とっても幸せな気持ちになりました ・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。
 
お手紙つき  メッセージの裏に似顔絵
こんなオシャレな恰好、その子の前でしたことないけどなww
 
和みました ありがとう~☆(ゝ。∂)

すごく嬉しかったので載っけちゃった**


2014年2月19日水曜日

2月13日は

皆さま ご存知でしたか?
2月13日は NISA(213 ニイサ)の日!!!


...ふ(-_-)

今年1月から始まったNISA(少額投資非課税制度)
若年層の資産形成支援という狙いがある制度なのですが
利用者の半数以上は60歳以上の方達
なぜ若者の利用が低調なのか、というコラムが掲載されていましたので
シェアを(^^)
(以下斜体部 日本経済新聞 2014.2.13付けより抜粋)

日常で使う預貯金を除くと、金融資産を持たない若者は増えている。
日銀の金融広報中央委員会によると、2013年の金融資産ゼロ世帯は
過去最高の31%に上った。

お金・成功体験・関心-
若者の投資を阻む3つの「ゼロ」

今の20~30代が預貯金だけで老後資金を蓄えた場合どうなるか。
野村総合研究所 上級研究員の金子久氏は
「実質賃金が1%以上上がるなど良好な経済環境が
続かない限り、今の退職世帯より生活は苦しくなる」とみる。

労働環境など 問題がたくさんありますよね
でも まず一歩
オカネに対してのゼロ関心を減らせるような発信をしていけるよう
勉強していきたいと思います***


いつも応援ありがとうございます!

2014年2月18日火曜日

美しい礼

くると思ったでしょwww この話題
お待たせ ミーハーあたくしです♪
 
羽生くん 金メダルおめでとうございました!!*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
イナバウアー 美しかったです
泣けてしまう
 
 
演技を終えて リンクを出て一礼する羽生選手
昔の映像とかで、練習でリンクに出る時、
「お願いします」と一礼する姿も見ました
 
美しいです
 

金メダルが決まった後 本当にいい表情ですよね(^^)
 
すごい19歳だ...と感じた新聞記事をシェア
「心」の戦いもそうだった。
「周りに流されずにどれだけ自分に集中できるか」
 
どういう気持ちの時に、どういうことをしたらいいのかを書き記して
精神状態を自己分析しているという。
マスコミの取材についてもそう。
「いろいろ話すことで課題が明確になる。
記事や映像を見て『この時こんなことを思っていたんだ』
『こんなに悔しかったんだ』と思い出せる。
それが練習や試合につながる」
(日本経済新聞 2014.2.17付けより抜粋)
 
「心の強い人になりたい」ということを言ってたのをテレビで見ました
乗り越えてきたもの 積み上げてきたもの
強くなれる 強くなりたいと強く思う 努力する
人は強くなれるという証
感動しました! ありがとう!!
 

2014年2月17日月曜日

この青空は


福島県立光南高校演劇部が演じた
『この青空は、ほんとの空ってことでいいですか?』
第二章 ばらあら、ばらあ
先日、新聞で取り上げられてました
(以下斜体部 日本経済新聞 2014.2.14付より抜粋

一作目は 2011年当時、演劇部顧問の先生が勤めてらした、
郡山市の県立あさか開成高校の演劇部が演じたものでした

ゴーグルとマスク姿で登校する生徒や原発近くから転校してきた
同級生らが、事故後の気持ちをぶつけ合う内容

脚本、演出をした 演劇部顧問の佐藤茂紀教諭
2012年春に光南高校へ異動、第二作を作り上げられました

「つらい経験に向き合い思いを伝えるのは、
エネルギーがいる難しい作業
懸命に前を向いて生きていこうとする子供らを応援してほしい」


こちらは 開成高校の動画です
胸が詰まります



2014年2月14日金曜日

保険のお話①


(マチコ:パソコンに向かってコチコチ調べもの中)

ぴぃよ(以下:ぴ):はい マチコちゃん 梅こぶ茶どうぞ

マチコ(以下:マ):お? ありがとう~
           んじゃ ひと休みして いただきもののお煎餅食べよかな

ぴ:あっ いーよ いーよ 座ってて ぴぃよが取ってくるよ

マ:え? 今日は甲斐甲斐しいねぇ ありがと~♪

ぴ:はい お待たせ
 
マ:( ̄□ ̄) ! これは先輩からお土産でいただいた
  八戸名物せんべい汁の煎餅じゃ~!
 
ぴ:うあぁ ごめんね ごめんね もっかい行ってくるねm(_ _; m
 
マ:いーよ いーよ  梅こぶ茶ありがとう
  今日はどしたの?ぴぃよ
 
ぴ:う(TдT) ...マチコちゃん 短いおつきあいだったけど ぴぃよ楽しかったよ
 
マ:は?
 
ぴ:いっぱい つねられて痛くて アタマきて
  仕返しにマチコちゃんのフルートの吹き口んトコに
  コショウかけといちゃったけど ちゃんと拭いておくからね ごめんね
 
マ:はあぁ???!!!(`□´")
 
ぴ:遠くに入院しても ぴぃよのこと忘れないでね
  ひよこは お見舞いに行けないと思うから
 
マ:?...... あ! わかった!(゜∀゜)☆
  あんた コレ置いてるの見たね?
Never Ending Note
~未来に残すエンディングノート~
発行所:集英社
 
   それから わたしが今コレ見てたの見たね?
 
ぴ:うん(T^T)
 
マ:そっか そっか
  これはね ファイナンシャルプランナーの自主学習としてしてることだよ
 
ぴ:あ そなの?
 
マ:こないだ FPの研修会に行ってきたじゃん わたし
 
ぴ:あぁ 飛梅でラーメン食べるから お家で晩ご飯いらないって
  言ってた日ね
 
マ:リスク(保険)のことを勉強してきたんだよ
  まず、がん保険
 
ぴ:がんって「ふたりに一人がなる」っていわれてるよね?
 
マ:それはね、一生涯を通しての割合なんだよ
      別途ご参照ください(^^) がん情報サービス
      (出典:独立行政法人 国立がん研究センターがん対策情報センター)
 
ぴ:どういうこと?
 
マ:がんになる確率、罹患率は
  一生涯で 男性は56%、女性は41%
  男性に多いのは 胃がん、女性は乳がん なんだよ
 
  そして がんで死亡する確率
  一生涯で 男性は33%、女性は24%
  男性に多いのは 肺がん、女性は大腸がん なんだよ
  (FP研修資料より引用)
 
  一生のうちで ふたりに一人が がんにかかっている、ということ
  がんの罹患率は年齢を重ねるごとに増加していくんだ
  若い人で がんにかかる率は低くて、
  男性だと40歳までに がんになるリスクは0.9%、50歳までは2%なんだよ
 
ぴ:え? 年齢からとらえると少ないんだね?(・。・)
 
マ:若いうちに がん保険に入って保険料を払い続けることは本当に必要?
  
  リスクに対する事情や考えは人それぞれだから 
  もちろん一概には言えないことだけど
  自分に必要かどうかをよく考えることは大事だな~って 思ったよ
  すすめられるままに加入するんじゃなくてね
 
ぴ:ねぇ マチコちゃん なんで先進医療のことのホームページ見てたの?
 
マ:がんの治療は 手術、抗がん剤治療、放射線治療の三種類
 
  「先進医療を受けられる施設は少ない」ってことを聞いたの
  それで見てたんだけどね
 
ぴ:へぇ~
 
マ:ベッド数が少なくて 今は あまり長く入院せずに通院で治療するって
  ことも聞いた
 
  いろいろなことを考慮して保険を選ぶのって 難しいよね(>_<)
  もっともっと勉強しなくちゃ~ って思った研修会だったよ
 
ぴ:いいお勉強会だったんだね☆
 
マ:次は 介護保険のことでお勉強してきたことをお話するね
  エンディングノートのことも そちらで(^^)
 
ぴ:では また~( ´ ▽ ` )ノ
 
マ:なんで ぴぃよが締めんねん(-"-)



チョコの代わりにクリックプリーズ(*^^)❤ なんちてww

2014年2月13日木曜日

今週のコトバ

2014年 第6週目の 『今週のコトバ』 です

〇2月3日~9日      

いろんな羽が開きましたよ(^-^)

レッスンを受ける事を決めた音楽の羽
FPの研修に行き 「ちゃんと勉強しよう..」と決意の羽(-_-;)
足つぼさんでケアしていただいて 癒しの羽
週末の大雪、So What?の思考の羽
日曜日の朝、稽古に行こうと車を出そうとしたら
タイヤが滑って動かない! ひゃ~(>_<)  
ま、いーや 地下鉄で行こ(-_-) という出来事w

それと
オリンピックのスノボ男子たち、羽 って感じしません?あたしだけ?(・。・)
彼らは伸びやかな羽(^^)


飛び立つ羽、 じゃなく 広げる羽 の一週間でした***

2014年2月12日水曜日

いつもしない選択をする選択


最近、物や行動を選択する時、迷ったらこう考えてみてます

いつも選ばない方にしてみよう

いつもだったら チーズのベーグルを選ぶけど
今日は食べたことないシナモンレーズンにしてみよう

いつもだったら ここで声は掛けないけど
今日は話し掛けてみよう

いつもだったら 自分でやってしまうけど
今日はこの子に手伝ってみてもらおう

etc***


幅を広げる   

「ありゃ いつも通りにしとけばよかった」という結果が出ちゃうかもしれない

でも 幅が広がる

小さな選択のために 小さな判断 小さな決断を積み上げるのって
ちょっとしたココロの訓練にならないだろうか
ちょっとした自分の世界の広がりにつながらないだろうか



いつもイチゴジャムを選んでたけど
今日はブルーベリージャムにしてみました(^^)


ポチリ応援ありがとうございます☆

2014年2月11日火曜日

人って飛べるんだ

お氣づきかと思いますが …..φ(〃∇〃 )))
わたし ミーハーもんです


金爆さんの運動部、
喜矢武さんのブログ や ツイッター、
研二くんのブログ で熱くなってたので 見ちゃった(^^)
↑ 印象的ですよね このマトリョーシカ障害

ソチで開催されている冬季オリンピック
今回から加わった新競技、スノーボード スロープスタイル☆
日本は17歳の 角野友基選手が出場
滑走前にコーチ陣と一緒に 「せーのっ」って おじぎするんですよねww 
Japanese Kawaii♪でした
↑ ラストの滑りの前 すごくいい笑顔なんですよ 3人とも
 
びっくり ∑(✘Д✘๑) !!!
 
 
 
↑ わかりにくいですね(^^; 角野くんは左上のトコにいます
 
すごいんだけど~~~~!!!(≧▽≦) ❤.。/.。❤
ジャンプするだけでも すごいのに くるくる回転しちゃうし!
え??え?? 人間技?? って仰天ですよ あたくし

いやぁ~ すごかったです! かっこよかったです!
世界で8位って すごい!!!
プレッシャーいっぱいあったと思うけど、コーチ、スタッフ、ご家族、
学校、友達、金爆さんw etc...
たくさんの方たちの温かい愛、
素晴らしいサポートをたっぷり受け取ったんだなぁ~と感じました
 

↑ ラスト滑走の後 めっちゃ爽やか! いい笑顔!!
 
録画してよかったわ~ 元氣になれるわ★★★
 
バク転できるようになりたい...とちょっと思った...
いえ コミットはしませんww 危ないので(-_-;)
 

2014年2月10日月曜日

バレンタインも近いのでww

わたしが好きなテレビ番組のひとつ
NHKで放送されている 『グレーテルのかまど
 
 
先日のテーマは「リサとガスパールのガトーショコラ」
 
実は、リサとガスパールの絵は見たことあっても 何なのか知らなかったわたしw
 
1999年にフランスで生まれた絵本 『リサとガスパール
赤いマフラーを巻いた女の子 リサと 
青いマフラーを巻いた男の子 ガスパール
うさぎでも子犬でもないパリで暮らす架空の生き物
好奇心旺盛でいたずら大好きなふたり
 
 
作者は アン・グットマンさん と ゲオルグ・ハレンスレーベンさん
妻の アンさんが文章を書き、夫のゲオルグさんが絵を描いていらっしゃいます
 
フランスでは 誕生日ケーキにガトーショコラを焼くのが定番なのだそう
 
『おたんじょうび おめでとう』の巻
リサのお姉ちゃんの誕生日に ガトーショコラを焼こうとするリサとガスパール
これが 大騒ぎ☆
 
卵が足りないけど 
「ケーキの中の卵って あんまり味がしないから大丈夫だよ」
 
チョコを割ってたら ちょっと食べてみたくなっちゃった
「ひゃー どうしようー」 (← リサの口癖なんですって)
ふたりで チョコを全部食べちゃった!
 
ブランデーボンボンのブランデーを捨ててチョコだけケーキに混ぜて
ついでにチョコレートムースまで入れちゃって
「みんな美味しいものだから平気だよ」
 
あら  ケーキがふくらまない
オーブンの温度を上げたら ケーキは真っ黒焦げに!
 
パパから デザート抜きのおしおきを受けるふたり
でも リサは 
「ケーキなんて食べなくたってへっちゃら
あたしたち もうお腹いっぱいだもんね」
たまらんねww
「卵の味しないから入れなくても平気だよ」とか
「お酒のとこ取ってチョコ入れちゃえ」とか
「これも “チョコ” だもん」とか すごい発想 (*_*)
無邪気で 天真爛漫で 叱られてもめげないマイペース
 
 
こういう絵本を描ける おふたり ステキですね(^▽^)
子どもの感受性、子どもが喜ぶこと、繊細に おおらかに描かれる
この世界は なんてキュートで 
なんてハッピーなんでしょう。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
 
ヘンゼルが作ったガトーショコラ
見てるだけでも ウキウキと嬉しくなりませんか?(^^)

2014年2月9日日曜日

雪が降ると思い出す

ちょっと こちらをご覧になってみませんか?
→ http://ameblo.jp/doramu-kenji/entry-10448843339.html
 

顔を白塗りしてる子が なんともめんこいコトを
ブログに書いてますwww

和みます***

実は彼のブログが 
わたしの「ブログやってみようかな魂」を目覚めさせました(>∀<)


クリックでブログランキングへGOなのです☆応援ありがとうございます!