❤。。生活をデザインするマネーとココロのお話。。

2014年1月31日金曜日

フードバンク

本来は食べられるのに廃棄されてしまった食品を「食品ロス」と呼び、
そして この食品ロスが大きな問題となっているそうです

家庭から出る生ゴミの内訳(平成19年度 京都市家庭ごみ組成調査)
〇 56% 調理くず
◎ 22% 手つかずの食品      
◎ 16% 野菜・肉・菓子など
〇 6%  その他

実に 38%(◎)が 食べられるのに廃棄された食品だったのだそうです

日本では、平成24年の調査で だいたい800万トンの食品ロスがあったと
いわれているそうです

家庭における ひとりあたりの一年間の食品ロスを計算すると...
年間15kg  
おにぎり(約100g)で換算すると 150個分!!!

もったいない、ですよね 。。。

これは 以前にもご紹介させていただいた
NHKの経済情報番組 『オイコノミア』

↓ 又吉くんがインタビューする時に使うマイクwww
かわいい( ´ ▽ ` )/

「食べておいしい経済学!パート2(後編)」(1月28日放送分)から
共有させていただきます
解説は 大好きな大竹先生の回でした❤


この食品ロスをなくする活動をしている団体があるのですよ
それが フードバンク
フードバンクについて書いてある農林水産省のHPです
 ↓
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/foodbank/

余っている食べ物を企業から預かり、
食べ物に困っている方に届けるという活動をされているそうです
(番組で取材されていた 
NPO団体 セカンドハーベスト・ジャパン 井出留美さんのお話)

2012年には3,152トンの食品が提供され、
東日本大震災以降その量は増えているそうです
福祉施設や災害被害者、食べ物を得ることが難しい個人などに
無償で届ける活動をされているのだそうです(^^)


食材は使いきれる分だけ 食べる分だけ買う
無駄な買い物はしない
お腹空いてる時にスーパーに行かない
(↑ 大竹先生推奨「ダイエットにもいいでしょ」って言うてはったww)

家計にも 身体にも 地球にも 優しく。。。

☆番組のまとめ
飽食の裏側にある食品ロス
経済的損失も大きな この問題は一人一人の心がけで
解決できるのかもしれない・・・

大事ですね(>_<)! 
マーカー引いときましょう! テストには出ませんが(_ _)


日本は少子高齢化問題が起きていますが
世界的には人口増加問題が懸念されているんですよね

こちらもどうぞ
↓ ネットワーク『地球村』
  トピック 「5分でわかる人口爆発と貧困」
http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/population_explosion.html


まず! 自分に出来ることから 行動しようっと(^^)


応援ありがとうございます☆

0 件のコメント:

コメントを投稿